コース(1コマ70分、1週間2回)

  • みんなの日本語1課~50課
  • みんなの日本語終了後 N4対策 (2025年4月からスタート)
  • みんなの日本語中級1 (2025年5月からスタート)
  • みんなの日本語中級2 (2025年5月からスタート)

開校2025年2月1日からの新コース

  • みんなの日本語1 1課から
  • んなの日本語1 20課から

*各コース上限人数:10名

料金表

1コマ(70分) 1週間に2回*(約3カ月分)

→ ウェブ記載例)2025年2月X日-5月X日まで

$245 (約¥35,520: $1=¥145計算)


*月木コース、火金コース、水土コース、木日コース(時間曜日は完全固定になります)

↓ハイライト↓

オープン企画で20日前までに予約してくれた生徒は$200に値引きします!

グループレッスンを欠席したら、その日習えなかった所のレッスンを個人レッスンで補習する事もできます。

1回目は+$15で60分のレッスン、2回目以降は+$30となります。

[教材について]

私がいくつか使った教科書の中で一番良いと思った"みんなの日本語"を使います。

各文法に対する問題、復習が充実していて、飽きないのが魅力です。

無料ダウンロードなどもたまに見かけますが、内容が一部欠けている場合があるので、できれば購入してください。

みんなで教科書を読んだり、問題を解いたりする時、ダウンロード版だとレッスンについていけなくなる時があります。

[無料体験について]

無料体験レッスンを受けられます。

1スロット最大2人の生徒が予約できます。2人の場合は30分、1人の場合は20分になります。

*必須ではありません。無料体験のスロットの時間帯に合う生徒様のみ


その後、各コースのレッスン料を入金して完了。

(無料レッスンを受けても予約をしないとコースの参加は確定しません。入金した生徒の数で定員に達するまで募集は続けられます。仮予約はできません)

3か月コースを受けている生徒

コース終了30日前までに次の3か月コースを予約してくれれば、$220に割引します。(1レッスン約$8計算)

60日前までに予約してくれれば$200に割引します。

*レッスンは最初の15分前後復習をします。それから前回の続きです。

あまり早いスピードでレッスンをしても覚えられません。私の経験上、これくらいの速さがほとんどの生徒にとって一番良いのではないかと思います。